
1期 藤野華子
北欧スウェーデンで染織を学んだ
藤野華子さんよりメッセージをいただきました。
出品作品について、とても丁寧にご説明をいただきましたので、
こちらからご案内いたしますね。
A1
リネンシルクの大判ストールや、コットンリネンのひざ掛け、
軽くてさらっとしたリネンシルクのストールは、
大判なので羽織ったり膝にかけたりしてお使い頂けると思います。
色鉛筆でスケッチしたみたいな表情にしたくて、
肌寒くなる秋や春先にも。
コットンリネンとガラ紡糸で織った、
柔らかい糸を使用しているので、
スウェーデンの古典柄を織りこんだ、正方形のマルチクロスは、
どこかに布を引っ掛けたり、
(
乾きも早いので、
片面は麻、片面は綿素材を使用し、
程よく厚みもあり、吸水も良いです。
Q2
来年の夏休み、藤野さんはどのように過ごしたいですか?
A2
来年の夏休み~あぁ、夢が広がります!
毎年6月半ば頃になるとスウェーデンの友人達のSNS等がどんど
スウェーデンを中心に北欧でゆっくり、
北欧の夏は短い分、時のきらめきが眩しいですね。
今年はそんな時間を想いながら織られた布が、ヒナタノオトにやってきます。